最近は、事務所の人繰りが厳しいせいもあり、受注量を極力、増やさないようにしている。
従前、あらたに顧客をとると、スタッフが疲弊して、次々と退職、さらに既存スタッフの仕事がハードになるという悪循環に陥ってしまっていたように思う。未だに完全にこのループから脱却しきっていない。やむなく、世間で悪評がたとうと気にせず、とにかく新規顧客受け入れ停止を貫いている。新規顧客対応が自分の仕事で大きなウェイトを占めるので、自分の仕事はなくなるし、本当は、気分的にあまりよくない。。。いつか状況が逆転し、因果応報、この報いを受けることになるかもしれないとも思う。
また、夜の会食も、体の調子があまりよくないというのもあるが、酔っ払いに長時間つきあうのがばかばかしくなり、これも、原則、断っている。自分自身、酒を飲むと、泥酔、アルコール依存症のような症状となったため、9ヶ月以上前にやめてしまった。タバコも前から吸っていない。しかし、今更ながら酒を飲まないことに対する日本人の差別するような感覚は異常な気がする。そういうのが嫌で、会食を避けている面もある。本来、酒を飲まないことについて、いちいち説明をする必要はないと思う。毎回、酒を勧めるお馬鹿さんがいたり、初対面の人だとしつこく、しつこく訊かれたり、いささか夜の会食はうんざり。
あまり進歩はないが、ゴルフは、練習も含めて続けている。早朝、出勤前のフィットネスは週2回くらいのペース。
ということで、我ながら仙人のような日々の生活だなぁと思うが、異国で犬2匹とシャビーなアパートにひとり細々と住む生活、そのまま野心もなく埋もれていく感覚は、そこだけ捉えれば、結構、気に入っていたりする。ある友人からは、一匹オオカミ的性格と言われたが、どうなんだろうな。。。もっとも、でなければ独立なんかしないかな。
コメント
管理人のみ閲覧できます
2012-05-30 08:36 編集
Re: コメントありがとうございます!
現状維持に注力し、いましばらく充電中くらいの気持ちというのは、その通りですね。少し気持ちが楽になりました。(^^)ありがとうございます。
2012-05-31 08:09 rakkrungthep URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2012-06-01 22:46 編集
Re: No title
お医者さんでしたか。
時々、日本だったらこんなことないだろうしと思い、日本に無性に本帰国したくなりますが、日本でも状況は同じなのですね。。。余計なことは考えず、充電します。(笑)
夢かなってラチャプルックのメンバーになれるとよいですね。
2012-06-05 07:54 rakkrungthep URL 編集